オフ会日記〜お墓参り&成城お散歩Diaryオフ会日記〜お墓参り&成城お散歩

In Tokyo    Dec.28.29  2002

28日夜の参加者: S本先生、KEN、木魚庵、池田恵、ノン、車海老、
半兵衛、風々子、しまぴー、裕助、みぃ、海、つな、横浜の同志
29日の参加者:半兵衛、木魚庵、KEN、池田恵、ノン、車海老、つな
しまぴー、襟裳屋、裕助、みぃ、 (敬称略)

★プロローグ

 2002年末のお墓参りオフは、どうやら12月28日命日に行われるようである。が、その日はお昼まで仕事じゃないかぁ〜!
…というわけで、「急遽29日にもお墓参り行こう!」と誘いのページをたちあげた。お墓参りだけじゃ寂しいので、以前から半兵衛さんが成城を案内して下さるとおっしゃられてた事を思い出し、「成城お散歩オフ」なる怪しい企画とともに!
成城でお散歩〜♪ 
←こんなイイ感じの画像を使ってー。

横溝ファンのみんなでゾロゾロ、成城の住宅地を徘徊しようという怪しげな企画です。」

同じく28日に行けなかったしまぴーさんや襟裳屋さんなど、参加者増加ヽ(^。^)ノ

 
★角川文庫

 28日土曜日、仕事をお昼に終え広島空港から羽田までブーンとひとっとび。飛行機が揺れなかったので(^。^;)ホッ
新宿のホテルにチェックインした後、二次会が行われるという居酒屋にむかうが場所が全くわからない(ノ_・。) 幹事のKENさんに連絡し、駅前まで迎えにきてもらう。KENさんありがと〜!

 お墓参りだけ参加だった駐太郎さんとは会えずじまい。また次の機会にお会いしましょう〜。居酒屋に着くと、いるいる、懐かしい顔ぶれが!(@_@) 今回私が初対面だったのは、特別参加のS先生だけである。誰のことかって?横溝ファンなら誰もが持ってる角川文庫の表紙絵を描かれたアノS本先生ですよっ!
 席についてとりあえず乾杯してもらう(笑) うわばみ一族から早く日本酒に移行しようと声がかかる…。まずはエビスビールを楽しませてくれ〜(^-^;
 隣の席は横浜の同志さん。前回お会いした生誕百周年記念大会の時はほとんどお話する事ができなかったので、今回はヨイチャンス。和やかに時間は進む〜。 

 ムムム!ふと横を見るとS先生と一緒に写真をとってる人がいるぞ〜それなら私も…(略) 宴たけなわ\(^O^)/ 
 S先生は角川文庫金田一耕助ファイルの新品を持参しておられ、それにサインしてみんなに下さるという。…そして争奪戦が始まった。他のみんながどの本を選んだかは覚えてないが、私は「夜歩く」をノンさんと争う。ゴメンねノンさん。もらっちゃったー。

 三次会はマターリ喫茶店。これまた和やかに楽しいひと時がながれた。なんの話したっけ?(。_゜) ? その後駅前まで移動し、解散となりましたー。みなさん明日またお会いしましょう (^-^)/~~

一日目夜解散前

 …だけで終わるわけはナイ。ある御方が私にむかって「まだ飲み足りないでしょう?」とふる。すかさず「ウン」とうなずく。そのある御方の方が飲み足りなさそうだよ^^;
 …というわけで四次会突入!メンバーはホテル宿泊組のしまぴー、ノン、ふみ三姉妹と風々子さん、終電が遅い木魚庵さん。居酒屋に入って早速日本酒注文♪いったい誰が飲んでるのかよくわからないのに何故かハイペースで消費していきますですよ。

 てな感じで怒涛の一日目は無事終了したのでした〜。 

  つづく↗

★The お墓参り

 おはようございます!とノンさんしまぴーさんに挨拶し、三姉妹はお墓参りに行くため、朦朧と生田駅にむかう〜。さて、何人の人が集まってくれるのでしょうか?(^-^;
 行くと半兵衛さんが!今日の幹事でもあるので全てをまかせておけるぞ、頼もしい〜ヽ(^。^)ノ 襟裳屋さんから連絡が入り、自慢の車で行くそうだ。一旦、駅に現れた襟裳屋さんと御挨拶。(@_@) 
おお!喪服を着ているぅ〜!やる気だな…。

 送迎バスに乗り込み(駅裏のマクドで朝食を買い込んで)いざ、春秋苑へ!一年前と全く変わっていない。駐車場で先に来ていた襟裳屋さんと合流し、横溝先生のお墓へ向かう。先生、今年も来ましたよぉ〜〜〜!

遺族の方・・・ではナイ ノンさんがみんなの似顔絵を書いてくれた色紙に寄せ書きを書き込む。さすがノンさん、みんなよく似てるなぁ〜(*^_^*)
 にぎやかなお墓参り♪

 続いては、午後からの成城オフのため世田谷区成城とやらに向かう…が、襟裳屋さんから嬉しい提案が(^-^)
自慢の車に一行を乗せて成城まで連れていって下さるとのこと。日本全国走り回ってるその車に乗り込むと、ヒーリング音楽として有名なエンヤの曲がかかってる。運転してて眠たくならないのかなぁ〜と、ささやかな疑問。

★古文書派

 どこをどう走ってるのかヨクわからないけど順調に進み、途中ファミレスでお食事。古文書派が3人も揃ってるということもあり、巻物や古雑誌や古地図など見たこともないような御宝が机の上に広がる。(@_@)

 成城の台地の大きな樹についての検証や古地図に関しての議論をどこか遠くのほうで聞きながら、初出雑誌をめくってみた。「暇面劇場」???ヒマヅラ劇場??? 假?
そこには虹之助がオシャレして流されている挿絵があった…。旧漢字は難しいなぁ(^-^;
 これから向かう成城の古地図を見てみる。「横溝を探せ!」にチャレンジしたのだが、見にくい地図〜。相当時間かかりました^^;
 冬だというのに天気もよくて、イイ感じ。食事をすませ、車に乗り込んで、いざ!成城オフの時間です。

 いよいよ成城に、あの憧れの聖地に近づいて行く車の中で、私の見たものはぁぁぁ!!!

               (@_@)
★横溝ランド

 そろそろ世田谷、成城に入りましたよーとの情報により、キョロキョロと住宅地を見回していた私の目の中に飛び込んできたのは、一台の対向車の路線バスの正面上にある行き先。
          『等々力』

 ええええええ!!!!!!(゜ロ゜)  等々力行き?

 どうやら等々力という地名が近くにあるらしい。ということは、磯川という地名もあったりして?ココは、横溝のテーマパークで、園内循環バスなのか?緑ヶ丘のモデル地区もあり、病院坂や白と黒の団地、後期の話に登場するいろんな名所を盛り込んだ、大きな大きなテーマパークと化してるんじゃなかろうか???

 ・・・と、妄想が広がりパニックになった・・・。    つづく

★成城駅

S駅 
 午後の部の待ち合わせは、S駅こと成城駅である。憧れの地〜(⌒ー⌒) 
 ちょうど改装中のようでした。



  待ち合わせ時間まで少しあったので、先生がよくお散歩していたという駅周りの商店街を半兵衛さんに教えていただくことに。当時とどのくらい違うのかなぁ〜?

 まずはお蕎麦屋さんです。
「壺中美人」で金田一さんと等々力警部はココでザル蕎麦と天丼を食べていたとか(本当か?)

成城駅前の駐在所
 続いて駅裏の警察署。
そうです!成城の駐在所です!
ここの巡査さんはパトロール中に不審人物
を発見したら注意しないといけませんね^^;


駅前のお花屋さん
 そして駅裏の花屋さん。
「壺中美人」で楊華嬢さんがここでバラの切り花を購入されました。青田京子さんがこちらで勤務されてたそうです。


 待ち合わせ時刻が近づいてきたので駅前に戻る。
ファーストフードショップで食事してる人や、ひたすら突っ立ってる人など、思ってたより人数が増えている。明日は来れないの〜と昨夜言ってた人も来ている。結局私を入れてメンバーは12人!全員揃ったところで成城お散歩に出発!

 駅からは片側が桜並木が続く閑静な高級住宅街が広がる。
成城の桜並木桜の季節になるとさぞかしキレイなことでしょう。先生もこんな道を散歩されてたんだよな〜。そして怪しい事件の舞台でもあるし。そーんな事を考えながら、ゾロゾロと歩く。これがまた、どう見ても怪しい集団!なにかの宗教の団体にしか見えないゾ(^_^;)
横溝教かしら…。なんでみんな恥ずかしそうなの?開き直ろうよぉ!

 ゆきみさんから電話が入りみなで会話。
今日来れなかった横溝ファンのみんな、次の機会にまた一緒に散策しようね〜。

★成城のY先生宅

 みんなについてゾロゾロ歩いていたら、あるお屋敷の前でみんなの足がとまる。ん?も、もしかして?(゜o゜;
何度か来てる人たちは、ココだよって余裕をかましている。私と同じく初めて来た人たちは、、、なぜか同じく平静を装っている。
興奮してるのは私だけ?やはり普通の邸宅の前でキャーキャーと騒ぐのは勇気がいるのだろうか。。。

 というわけで、私だけ記念撮影(*^_^*)
玄関の近くまで行こうとすると、他の人にとめられる〜(>_<)
「あそこにポストがあるからあの辺までは入っていいのでは?」
「あなたは郵便屋さんじゃないのよッ!」などという会話の果てに、気づけば他のみんなは早くそこから立ち去りたい様子。
なんでみんな恥ずかしがるのよぅ〜

 横溝邸の向かいはこの時は空き地でした。誰かここに別荘を建てるのだ!民宿を経営して横溝ファン御用達の屋敷にしよう〜と提案してみるも、所詮夢。
 とにかく、こうして念願の横溝邸を見る事ができたのでした。

★悪魔が来りて笛を?

 横溝邸を後にして、閑静な高級住宅街をさらに散策する。
次に見えてきたのは、フルート奏者邸(もしかしたらその親戚邸)。耳をすませてみたけれど、フルートの音色は聞こえませんでしたσ(^◇^;)

 周囲はカラスのジョーがたくさん。怪しい洋館もたくさんあり、尖塔があるお屋敷やアトリエ風のお屋敷も。さっすが成城!緑ヶ丘の舞台と噂されるだけありまする。

木田一耕助
 ちょっとした小道には冬枯れの木がとってもいい雰囲気。(^_^)

←あッ!金田一耕助が佇んでる?

 そんな感じでゾロゾロ散策していたら、ある事件発生!
人気も車っ気もない小さな横断歩道。赤だ。当然のようにまわりを確認した後渡っていたら、まわりのみんなから悲鳴?があがる!は?なんで?みなが私を非難の目で見ている…。は?なんで?よくよく話を聞いてみると、どうやら関東圏の人は、車が全くきそうにない短い横断歩道でもキチンと信号を守るらしい。驚きである。助けを求めようと、関西圏のSさんのほうを見たら知らんふりをしている(笑)。文化の違いなんだよ〜私だけおかしいんじゃないんだよ〜(>_<)

つづく↗

★美容院坂の首縊りの家病院坂

 病院はどこ?
 坂がある。(略)

 …というわけで、車海老さん曰く、ここには昔美容院があったらしい(滝汗)
 イメージと違って、病院坂は両サイドがちょっと高くなってました。どんどこ下に降りていると、上方のみんなが置いていきそうな雰囲気^^;、あわてて坂をまた登りおいつく。

奥さん!お嬢さん!お待ちなさい!
 続いて「支那扇の女」に出てくる不動橋。なぜかここも工事中である(>_<)
 ←橋の下には、小田急の線路が走っている。ここから飛び降りないように!

 橋のまわりを囲む怪しい横溝ファンのメンバーたち。
「奥さん!お嬢さん!お待ちなさい!」と、なにやら俳優たちのセリフが聞こえてくる。ここで寸劇を繰り広げようというのだ〜!ヽ(^。^)ノ …と思ったら、やめたらしい。残念!

 そんな感じで成城散策オフは終了したのでした。世田谷の成城。念願の憧れの地を堪能することができました!
でもなんで参加したメンバーは、ゾロゾロ一緒に歩くのが恥ずかしそうなの?開き直ろうよぉ!(笑)
 その後は古本屋さんめぐり〜。そして成城駅前の喫茶室で一服。先生もお散歩の途中でこんな感じに休憩されたのかなぁ?他のお客様を見渡すと、散歩途中のような御老人の姿も見えました。ここで襟裳屋さんは用事があるらしく、お先にお別れ。またねー。 (^-^)/~~
 続いて吉祥寺に向かいました。

★吉祥寺時代

 吉祥寺のイメージは…横溝と乱歩という古い作品しか読んでない私にとっては、世田谷と同じように閑静な住宅街というイメージがありました。が!が!が!実際は違ったー(^^;;;
 逢魔が時の商店街をゾロゾロ進む。「悪魔の寵児」の日月堂を見つけた人もいるゾ。

 吉祥寺といえば、横溝先生が疎開される前に住んでおられたところである。角川文庫の「風船魔人・黄金魔人」の中にその御遺族の対談記述がある。それらの資料を元に、半兵衛さんが当時の地図と照らし合わせて旧横溝邸の場所をほぼ確定したのだ〜!ヽ(^。^)ノ
 記述によるお向かいの家がそのまま残っているという。商店街を離れて、閑静な住宅街に突入する。途中、表札が「金田一」という家発見!もしかしたらココはあの国学者金田一家の一族のおうちかもしれない。先の吉祥寺時代の対談にもその記述が少しある。ちょっと嬉しい(⌒ー⌒) 

 そして横溝先生のお宅があったらしい場所に到着!お向かいの古い家が当時のままのようで、上記の対談で話されていた表札がかかっている。ここに間違いないね!(^v^)
 ところが、その記念すべき跡地の家に住んでる人が玄関の外に出てきている。ウーン、集団で家の前に佇んでたら警察呼ばれそうだ。仕方なく素知らぬフリをして早めに立ち去る…。
コソコソ

★無残やな

吊鐘の下に! 古本店めぐりをしていた時である。
ある仏壇店の前に巨大な吊鐘が!

 しかも!
吊鐘の下からは、見覚えのあるしまぴーさんのマフラーがはみ出ている!

 数歩前を歩いていた人たちがここを通ったときは、なにもなかったそうだ。
 この謎、なんと解く?

 そして最後はやはり飲み会(笑)
年末ということで、お店がなかなか見つからない。どうにか見つけたのはマユ玉が待ち受けてる「くらわんか」という横溝ファンうけするお店でした。円座にみんな座り、一人づつ来年の抱負を〜という会話に。が、なぜか途中中断(^_^;)いつものパターンだわ。

 「人数も多い事だし…」というあるお酒飲みの人の提案で、なんと!高級酒として知られる越乃寒梅の一升瓶をあけることに。飲むの初めてだよ〜ドキドキ。味?味はもう忘れました(爆) 年末のためお店に材料がないとの事で、食べ物が少なかったんだけど、そこで私は初めて食べたものに感動!(@_@) それは酒盗です!関東の人から、知らないの?と驚かれましたが知らないもん!聞いたことはあったけど。ウマイ〜ヽ(゚-、゚)ノ
 その後、カラオケへ… 

こうしてお墓参り&成城オフはとどこおりなく行われました。

 

★その他のオフ会日記
  2004年10月 岡山オフ
 
 2003年12月 お墓参りオフ
 
 2003年10月 岡山オフ
 
 2003年7月 岩手・金田一温泉オフ
  2003年4月 神戸ミニオフ
 
 2003年3月 京の風情と魔界オフ
〜お花もチョコッと見れるかも
  2002年11月 鏡ヶ浦の遠足オフ
  2002年5月 横溝正史先生生誕百周年記念東京大会
  2002年4月  京都お花見オフ
  2001年12月 お墓参りオフ
  2001年11月 岡山オフ

 

横溝World